多くの人が羽田空港から使うであろう、電車移動。電車はモノレールか京浜急行線のいずれかになります。
じゃあどちらがいいのでしょうか。
正直どこに行くのかによります!
東京モノレール
東京モノレールを使うと便利なのは、途中駅で下車する人や、終点の浜松町駅に行く人、東京ビッグサイトやお台場に行く人(天王洲アイルからりんかい線に乗り換え)や都営大江戸線を使う方(浜松町駅から歩いて大門駅に乗り換え) でしょう。あと土日祝限定ですが、モノレール&山手線内割引きっぷ があるので、山手線内の駅に行くのならモノレールのがいいかもしれません。(※京急線も山手線の駅である品川駅に停車するので、なんとも言えませんが。。。)
京浜急行線(京急線)
京浜急行線を使うと便利なのは、横浜や品川、浅草、押上に行く方々でしょう。特に品川駅は東海道新幹線の停車駅でもあるので、東海道新幹線を使って、移動する方は京急線が便利。
かなり広範囲に線路が広がっているので、いろいろなところに行けます。便利といえば便利ですが、羽田からは横浜方面も押上東京方面も同じホームから出ているのでわかりにくく、間違うと全く別の方向に行ってしまいます!
また、快速運転も4種類ほどあるので、電車によっては止まらない駅が多数あります。ホームでは、どの方面と停車駅はどこかをきちんと確認してから乗ることをオススメします
比較表(独断と偏見に少し基づく)
東京モノレール | 京浜急行 | |
乗り換えに便利な停車駅 | 天王洲アイル、浜松町など |
品川、京急川崎、横浜など |
良い点 | 眺望がいい(と思う。 一部首都高と並行して走る。) モノレール自体、なかなかない(と思う)のでそれはそれで楽しい(かもしれない) ビッグサイトに行くのに便利。(天王洲アイル乗り換え) |
行ける場所が広範囲 便利な停車駅も豊富 |
悪い点 | 行ける場所が限られる | 方向を間違うととんでもない方向に行く。 また特急電車の種類が多数あり、どの電車がどの駅に止まるのかわかりにくい。 |
お得な切符 |
モノレール羽割往復きっぷ |
京急 ANAのマイルきっぷ 京急羽田・ちか鉄共通パス 東京トラベル1DAY・2DAYパス 羽田京急きっぷ 羽田空港往復きっぷ |
東京モノレールについて詳細はこちら
羽田空港へのアクセス 東京モノレール
京浜急行線について詳細はこちら
【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト