羽田空港の国内線ターミナル1と2の違いは?
羽田空港の国内線ターミナルはターミナル1と2がありますが、利用するターミナルは航空会社によって異なります。
ターミナル1はJAL、JTAやスカイマークなど
ターミナル2はANA、AIR DO、ソラシドエアなどが入っています。

どちらのターミナルもレストラン・お土産やさんどちらも充実しており、正直飽きません。駅弁ならぬ、空弁も売っているので、ぜひご賞味あれ~。





ターミナル間の移動
ターミナル1と2の移動は、連絡通路もしくはシャトルバスを使って移動します。
ターミナル1・2を結ぶ連絡通路

だいたい歩いて5分くらいで向こうにつきます。
無料シャトルバス

国内線ターミナル行きと国際線ターミナル行きの2種類のバスが走っています。
国内線ターミナル行きはターミナル1・2間を往復。
国際線ターミナル行きはターミナル1・2・国際線ターミナル間を移動します。
どちらのバスも同じ乗り場から出発します。
国際線ターミナルへの移動
モノレールや電車もありますが、有料となるので、同じく無料シャトルバスがオススメです。(乗り場はターミナル1と2どちらも国内線ターミナル行きのバス停とおなじ)
展望デッキ
展望デッキからは発着する飛行機が見られます。
私も撮影しましたが、うまくいかずorz 一朝一夕じゃダメなんだな、きっと。


あと、風が結構強かったので、何か上着を持ってくといいと思います。
(特に冬)
羽田空港、国内線ターミナル、国際線ターミナルどちらも1日中いても飽きません。私は全然1日じゃ回れませんでした。それぞれのターミナル1日いて全部回れるかどうか、じゃないでしょうか。飛行機乗らなくても楽しいです♪
フライト情報や施設情報はこちら
羽田空港国際線旅客ターミナル WEBサイト
まずは羽田空港近くの宿泊施設や観光名所の口コミを見たい方はこちら
TripAdvisor (トリップアドバイザー)
JALの羽田空港発着便と宿泊施設を探している方はこちら
JALダイナミックパッケージ
ANAの羽田空港発着便と宿泊施設を探している方はこちら
ANA SKY WEB TOUR
興味があるかもしれない過去記事:羽田空港
羽田空港国際線ターミナル