80年代~90年代のゲーム機やパソコンを駆使する音楽ジャンル「チップチューン」を扱った、世界最大のライブイベントSquare Sounds Tokyo 2017 が高円寺で行われるそうです。
チップチューンって?
下記のようなもの。(らしい。御免なさい、初めてそういうジャンルを知りました。。。)
だから馴染みがあるところだと下記も入るのかな?
古き良き時代?かどうかはさておき、いかにも電子音です、という音楽。私なんかはそういう時期にゲームをやってたので、なんか懐かしいです。今のゲームの音楽は綺麗なんですが、「いかにもゲーム音!」っていう音楽の方が味があるような気がするなあ、と思うことが多々あったり。そういう音楽ジャンルがあるのですねえ。
Square Sounds Tokyo 2017とは
以下Webサイトより抜粋
「Square Sounds Tokyo」(スクエアサウンズ東京)は、80年代~90年代のゲーム機やパソコンを駆使する音楽ジャンル「チップチューン」を扱った、世界最大のライブイベントです。主催者がもともとBlip Festivalに携わっていて、2006年からニューヨークで毎年開催されており、2010年には東京でも並行して開催されるようになりました。2012年はBlip Festivalが終幕を迎えた理由で、イベント名を変更することになりました。元Blip Festivalオーストラリアの主催者と協力して、Square Soundsが生まれました。
なんか凄そうですね!!
「めざせポケモンマスター」の作曲者である田中宏和氏が出るとのこと
CHIP TANAKAの名で出演するそうです。田中さんの作る、アニメポケモンの曲が好きでちょっとググったところ、Square Soundsに行き着いて、この記事を書いてます(^^;; 調べるまで知らなかったのですが、田中さん、Mother1と2や、スマブラやテトリス、上で載せたドクターマリオの音源作ってたりしてたんですね。すごいなあ。
ゲーム音楽が好きな方は行ってみては如何でしょう?
「チップチューン」というジャンルどころか、単語も知りませんでしたが、あのピコピコ音が好きな人には楽しいイベントになりそうです。私も行こうか考え中。9月16日(土)と9月17日(日)に開催されるSquare Sounds Tokyo 2017。前夜祭や後夜祭もあるようです。
参照WEBサイト
Square Sounds Tokyo 2017(日本語)
Square Sounds Tokyo 2017(英語)
チケットの購入はこちら
Square Sounds Tokyo 2017 TICKETS(日本語)
Square Sounds Tokyo 2017 TICKETS(英語)